TOP サイトマップ
トップ
挨 拶
概 要
歴 史
所在地
目的・活動内容
・若葉会
・支部・部会・五十鈴会
委員会役割・組合組織図
組合員名簿・賛助会員名簿
製本ってなに?
製本業へのお問い合わせ
事務局情報
理事会議事録
各種委員会
行事日程
その他の行事・お知らせ
リンク
BBS
ご質問、お問い合わせ
メールフォーム

活動内容

活動内容(支部)

西北支部総会が開催されました


2022/04/05

令和4年4月2日(土)18:30分〜西北支部定期総会がANAクラウンプラザ大阪「花梨」で開催されました。
ご来賓含め総数10枚が参加、総合司会は宮前支部総務部長。
冒頭、山崎支部長より、
「ご来賓の皆さまにはご参加を頂き有難うございます。
支部もオンライン、ズーム会議等々実施しておりましたが、昨年忘年会をリアルで開催し、やはり皆さんとはリアルで会うのが大事なことだと思いました。
今回もリアル開催ができて嬉しく思っております。
世間的にも急速なデジタル化への見直しが始まっており我々の生業である、紙媒体への見直しが徐々にではありますが、始まっております。
そのような情報を集めて皆さんに提供できればと思います。」
との挨拶があり、
引き続き議長に管東氏を選出、議事へ。
1号議案、令和3年度事業報告、収支報告、2号議案、令和4年度事業計画案は立花支部会計部長より報告、提案がおこなわれた。
その際、山崎支部長より、
「福島区民祭りは予算としては成立されているが、実資するかどうかは未定、暑気払いについてはファミリーBBQ的なことを考えている。」
との発言があり、1号議案、2号議案とも全会一致で了承された。
3号議案の役員改選では、山崎支部長より、現体制で継続したいとの提案があり、全会一致で了承された。
(支部長、山崎壮一郎氏、副支部長、井谷陽一氏)
4号議案の推薦委員の選任については、距ァ花製本、立花良二氏が全会一致で推薦委員に選任された。
引き続き懇親会に移り、
ご来賓の冨塚理事長より、
「お招きいただき有難うございます。
支部長の言われたとおり出来るだけリアルで開催できるよう本組合としても考えていきたいので協力をお願いする。
来年の秋には全製工連の全国大会が大阪でありますので委員会を立ち上げて準備にかかる。大会の成功に向けご協力を。」との挨拶があった。
乾杯は岡本相談役。
しばし懇談の後、東野副理事長兼専務理事の閉宴の挨拶で終了した。
(皆様お疲れさまでした)

左から:宮前総合司会、井谷副支部長、山崎支部長、管東議長

挨拶:富塚理事長

乾杯:岡本相談役

懇談

懇談

閉宴挨拶:東野副理事長兼専務理事
▲上へ戻る
前へ  一覧へ 次へ
Osaka Seihon Kumiai   お問い合わせ
Copyright (C) 2004 Osaka Seihon Kumiai All Rights Reserved.