TOP サイトマップ
トップ
挨 拶
概 要
歴 史
所在地
目的・活動内容
・若葉会
・支部・部会・五十鈴会
委員会役割・組合組織図
組合員名簿・賛助会員名簿
製本ってなに?
製本業へのお問い合わせ
事務局情報
理事会議事録
各種委員会
行事日程
その他の行事・お知らせ
リンク
BBS
ご質問、お問い合わせ
メールフォーム

活動内容

活動内容(若葉会)

28年大阪製本若葉会「忘年会」が開催されました


2016/12/10

平成28年12月10日(土) 午後7時00分から『通天閣もつ鍋屋:道頓堀店』(中央区日本橋)において大阪製本若葉会の“2016忘年会”が開催されました。
当日は若葉会会員、若葉会OB、四役の皆様を含め総数21名が参集。
幹事(司会も)は山口製本所の智くん!勿論地元ですから店の選定もお願いいたしました。
栗林会長からは「今年は誠友会としての最後の大会を大阪で開催、大成功でした。皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。(有難うございました)
若葉会に久しぶりに新メンバー(鞄研、中田延宏さん)が参加、本当にうれしい事です。今年1年有難うございました。」との挨拶。
岡本理事長からは「若い皆様が少人数にも関わらず成功裡に誠友会の大会を開催、それをOBの皆様が支えていた。
現役とOBが力を併せた素晴らしい大会でした。
“月例会”も続けておられ、この結束が何よりもうれしいことです。
皆様方が会社の中で頑張ることは会社を守ることであり、組合を支えることでもあります。
苦しい日本の製本業ですが皆様の力で支えて頂けたらと思います。」
その後、東洋化学商会の中村様の乾杯のご発声で楽しい宴へ突入。
もつ鍋、見たことのないような?料理に舌鼓も宴たけなわ、富塚副理事長の閉宴挨拶へ。
富塚副理事長からは、
「組合は厳しい状況ですが、若葉会の皆様の協力のもと組合、会社の更なる繁栄をお願いしたいと思います。
賛助会の皆様もいつもご協力頂き有難うございます。」
と挨拶、楽しくも喧しい時間もアッという間に過ぎ、解散となりました。
皆様本当にお疲れさまでした。来年も頑張りましょう。
                           
▲上へ戻る
前へ  一覧へ 次へ
Osaka Seihon Kumiai   お問い合わせ
Copyright (C) 2004 Osaka Seihon Kumiai All Rights Reserved.